.
1. 基本的な考え方
株式会社LIFELEXは、法令遵守はもとより、社会課題の解決に貢献し、持続可能で公正な社会の構築を目指す「ゼブラ企業」として、長期的な視点と倫理的価値観に基づく経営を実践します。
私たちは、収益性と公益性のバランスを重視し、企業活動を通じてすべてのステークホルダーにとっての真の価値を追求します。そのために、コンプライアンスを単なる「遵守義務」にとどめず、信頼の基盤と位置づけ、企業行動の根幹とします。
2. コンプライアンスの定義
当社における「コンプライアンス」とは、関連法令および社内規程の遵守に加え、企業倫理・社会的要請・持続可能性・人権・多様性といったより広義の社会的責任を果たす行動指針を意味します。
3. 基本方針
当社は、以下のコンプライアンス方針を掲げ、すべての事業活動において誠実かつ持続可能な運営を行います。
(1)法令等の遵守
事業に関連する法令・ガイドライン・行政指導等を正確に把握し、業務上の判断・行動に的確に反映します。
(2)公正・誠実な業務運営
すべての顧客・取引先・関係者に対し、公正で誠実な対応を貫き、不正・腐敗・差別・隠蔽を一切排除します。
(3)公益性と社会的インパクトの両立
私たちは、自社の収益だけでなく、地域社会や環境への正のインパクトを重視し、長期的に持続可能な価値を創出する企業活動を行います。
(4)反社会的勢力の排除
反社会的勢力および違法・不正行為に対しては、毅然とした態度で臨み、一切の関係を遮断します。
(5)人権の尊重と多様性の促進
すべての人々の基本的人権を尊重し、性別・年齢・国籍・障がいの有無・性的指向などにかかわらず、誰もが尊重される職場・社会の実現を目指します。
(6)個人情報・機密情報の適切な管理
個人情報保護法をはじめとする関連法令および社内ルールに則り、情報資産を適正に管理・運用します。
(7)内部通報体制の整備と保護
通報制度を設け、不正の早期発見・是正を促進するとともに、通報者の保護と匿名性の確保に努めます。
(8)継続的な教育と改善
役職員の意識と行動の継続的な向上を図るため、定期的な教育・研修・意識調査を実施し、コンプライアンス文化を根づかせます。
4. 経営陣の責任とリーダーシップ
経営陣は本方針の重要性を深く認識し、自ら模範を示すとともに持続可能なガバナンス体制の構築と社内風土の醸成に積極的に取り組みます。
5. 情報の開示と社会との対話
当社は、透明性の高い情報開示を心がけ、ステークホルダーとの対話を重視し、健全で持続的な信頼関係の構築に努めます。
制定日:令和7年3月3日
株式会社LIFELEX
代表取締役 喜久田 匡宏